ボディコントロールルーム

リハビリ、ダンス、ヨガ・ピラティスにおける身体の使い方を探求しています!

ケアマネ試験合格しました

 

令和2年度のケアマネ試験合格しました。

なんだかんだギリギリでした。勉強量も合わせて報告します。今後受験する方は参考にしていただければ嬉しいです。

 

 

去年のこと

介護支援分野、保健医療福祉サービス分野ともに合格点まで1点足りませんでした。

とてもおしい!

 

3ヶ月ほぼ毎日30〜60分、5年分の過去問を繰り返し解き解説を読むという勉強方法で、正直介護支援分野の理解はとても不十分でした。過去問の回答だけ覚えている感じで、非効率的。

 

なぜか参考テキストを購入する気になれなかったのです。過去問だけで行けると変な思い込みがありました。過去問だけでは確実に不十分です!

 

以下参照。

www.bodycontrol55.com

 

今年の勉強量

去年の経験もあり、今回は参考テキストも購入し毎日30〜60分の勉強を4ヶ月に増やしました。

去年も勉強しているからと少し余裕気味で勉強を進めました。

2ヶ月で参考テキストが終わり、久しぶりに過去問を解きました。

 

すると、

『介護支援分野が全然合格点に届かない!』

 

かなり自分でも驚きました。

 

それからは介護支援分野を重点的に勉強し、少し焦りつつやっと試験に向き合うスイッチが入るのを自覚しました。

 

試験1か月前、やっと過去問で何とか合格点に届く程度。

実力に不安を感じました。

 

試験2週間前、『予想試験問題』を購入しました。

2つ中1つが合格点ギリギリ、もう一つは合格点届かず。

 

この時点でかなり厳しい現状だと自覚し、抜かりなく勉強しました。

 

最後の2週間は毎日1時間以上苦手なところを中心に勉強しました。

この2週間の頑張りが不十分だと落ちていたと思います。

 

 

試験結果

介護支援分野  15/25  (合格点13)

保健医療福祉サービス分野  27/35  (合格点22)

 

介護支援分野に2点ゆとりがありました。

なんとか合格!!

 

恵比寿ビールを買って祝いました!

 

試験当日は見直しも時間ギリギリで、もっと試験と同じ『2時間で全問解く練習』をしておくべきだったと感じました。

 

 

必要な対策のまとめ

試験に向けて本気の気持ち

ケアマネ試験は予想よりかなり難しいものでした。人によって覚悟が違います。気持ちが入らないと自分に必要な勉強が把握できません。早く本気になって取り組むべし!

 

参加テキストと過去問題集

予想問題集もあって良いと思います。新鮮な問題が自分を鼓舞してくれます。実力を把握するためにもお勧めです。120分テスト感覚で取り組む練習もしっかり行いましょう。

 

 

おわりに

僕の場合医療分野の基礎知識があるので介護支援分野の勉強が大半を占めることになりました。それでも合計勉強期間3ヶ月+4ヶ月でギリギリでした。これから受験する方は自分に合う勉強期間と方法を計画して頑張って下さい!

 

f:id:luigijazz:20201208221537j:plain

 

このエントリーをはてなブックマークに追加